保育園入園までの流れ
- 10月堺市へ入園申込
(年度途中でも随時申し込み可能)
- 1月堺市から入園決定通知書到着
↓
園から入園関連書類送付 - 2・3月ごろ入園説明会
個人面談 - 4月入園式
慣らし保育(2週間程度)
↓
復職・就職
施設見学会
施設見学会
事前にTELでお問い合わせください。
(要予約)
☎ 072-256-2266
新金岡センター保育園Q&A
- Q外遊びはしていますか?
- A
天気の良い日は、近隣の公園にも積極的に散歩に出かけています。
自然のものに触れたり、身体をたくさん使ってあそぶことを大切にしています。
- Q給食はどんなものが、出されていますか?
- A
できるだけ国産で安心・安全なものを提供しています。また、ただ給食を作るだけではなく、旬のものを使い、その年齢の発達や個人差なども保育者と共有し、子どもたちが楽しく『食べることが好きになる食事』の提供を目指しています。
- Q駐車場はありますか?
- A
10台あります。利用される方は登録手数料として、年間2000円が必要です。
- Q使用済みオムツは持ち帰らないといけないですか?
- A
園で処理しますので、持ち帰りはありません。
オムツ処理代として、月額300円徴収しています。
- Q参観日はありますか?
- A
春の参観、誕生会、運動会、発表会など、保護者の方と子どもたちの成長を喜び合う日としています。
- Q先生との連絡は、アプリですか?
- A
お休みや遅刻の連絡は、電話で直接お話してもらっています。
子ども達の様子は、ノートや口頭で伝えさせてもらっています。
保護者の方と直接顔を見て話をすることも、大切にしています。
- Q布団のレンタルはしていますか?
- A
選択制となっており、レンタル布団が必要な方は、月額1300円です。
利用者負担金
※2024年度時点
項目 | 内容、負担を求める理由及び目的 | 金額 |
---|---|---|
保育補助費 | 健康管理費・行事費・教材費 | 月額1100円 |
主食費 | 3歳児クラス以上 | 月額1500円 |
副食費 | 3歳児クラス以上 多子世帯または住民税の課税状況により堺市から『副食費免除通知』を受け取られ、 保育園にコピーを提出された方のみ免除 | 月額4700円 |
施設設備費 | 全世帯対象。施設の整備等 | 1世帯 月額1000円 |
体操ズボン | 3歳児クラス以上 | 1300円 |
スポーツ振興会 保険掛け金 | スポーツ振興会の規定に基づき園と保護者で按分して徴収 | 年間300円 |
延長保育料 | 園の規定により徴収 | 実費徴収 |
遠足代 | 交通費や入園料など | 実費徴収 |
合宿保育 | 5歳児クラスの合宿保育にかかる費用 | 実費徴収 |
そりすべり | 5歳児クラスの六甲人工スキー場での、そりすべりにかかる費用 | 実費徴収 |
わくわく夜の会 | 4歳児クラスのわくわく夜の会にかかる費用 | 実費徴収 |
ハサミ | 3~5歳児の個人持ちの文具代 | 実費徴収 |
絵本代 | 各自購入した絵本にかかるもの | 実費徴収(任意) |
写真代 | 個人で注文した写真の代金 | 業者に 直接振込(任意) |
駐車場利用 | 保育園専用駐車場利用 | 年間2000円(任意) |
貸布団 | 希望者のみレンタルする布団の代金 | 月額1300円(任意) |
ICTカード | 必要な方のみの代金 | 500円 |
名札プレート | 必要な方のみの代金 | 100円 |
オムツ処理代 | オムツ利用の子どもが対象 | 月額300円 |
ノート代 | 個人で使用するノートの代金(年齢によって異なります) | 100~400円 |